気学は九星術の進歩したものですが、九星とはいっても太陽系

の星とは違い、一白(いっぱく)水星、二黒(じこく)土星、三碧

(さんぺき)木星、四緑(しろく)木星、五黄(ごおう)
土星、六白

(ろっぱく)金星、七赤(しちせき)金星、八白(
はっぱく)土星、

九紫(きゅうし)火星の九種の星で、すべて
の職業、政治、思

想、結婚、その他あらゆる人事万象の判断基
礎となるものです

四柱推命学は、生年月日時における一定の宿命星を知り、現在

や未来の運命を予断して行くものです。四柱推命学は大変複雑

な要因を組み合わせて結論を導き出してきますので、時間のか

かるのが難点といえます。                      

気学は方位学とも言い、生年の九星を土台とし、生年の十二支

を加えて判断をくだしますので、入りやすく応用範囲の広い学

です。換言すれば運命学中では数学に属する学問です。また


による鑑定は独自の学問で、吉方、凶方を論ずるには重要

学問です。                                



高島庸彰

E-Mail : uranai@mba.sphere.ne.jp

TEL026-226-2845

長野市差出南2−21−3